コスメ
コスメとは、コスメチック(cosmetic)の略語です。 化粧品・頭髪用化粧品の総称でありプチプラコスメ、薬局コスメのども同じ意味です。そもそも国語辞典などでは化粧品とは容姿を整えるため化粧に用いる品目の総称とあります。
品目別に分けると、整髪料や整髪剤、ネイル、歯磨き粉、と容姿を整える為の生活スタイルに含まれるアイテムのほとんどが化粧品に分類されます。
基礎化粧品
よく耳にする基礎化粧品とは、肌を整える為の土台となる基本的なスキンケアの総称です。主に洗顔・クレンジング・化粧水・乳液・美容液・クリームまでの事を表します。
メイクアップ化粧品
メイクアップ化粧品とは美しく装うために用いる化粧品の事です。主にファンデーション・アイシャドウ・アイブロウ・アイライナー・チーク・フェイスパウダー・口紅など色の付いたアイテムを言います。
ナチュラル化粧品
ナチュラル化粧品やナチュラルコスメ、オーガニックコスメなどと呼び方は様々ですが、中身は自然派化粧品です。動物や植物の天然由来成分配合で作られた化粧品ですが、化学成分を含む保存剤が含まれていないと言う事ではありません。
また動物実験や動物性天然由来成分が配合されていない化粧品はヴィーガンコスメなどと言われています。
またオーガニックコスメは日本では厳しい審査はあれど確かな基準法はありません。安全・安心を求める100%オーガニックを求めるのであれば、ヨーロッパやアメリカのオーガニック認証機関USDAやECOCERTなどの厳しい機関の認証マークを元に購入しましょう。
薬用化粧品
薬用化粧品は、厚生労働省が定めた薬事法の定義に基づいた、効果・効能に有効な成分が配合され、予防や衛生を目的に作られている製品 のことです。
医薬部外品という分類に分けられていて、効果が得られるという臨床データや情報を提出して厳しい申請を受けないと薬用化粧品または医薬部外品と表記する事が出来ません。
薬事法で定められたルールに基づいて、商品広告に載せられる効果・効能が決まっているので、この申請を通っていない化粧品に「効果があります」と謳う事は禁止されています。
化粧品はかなり厳しく取り締まりがされています。またダイエットサプリや健康食品なども同じく分類されます。
ヘアケアコスメ
その名の通り頭皮や毛髪をケアする化粧品です。シャンプー、コンディショナー、ヘアパック、ワックスや育毛剤もヘアケア用品です。
AGAなど薄毛対策のアイテムの中には、化粧品に含まれる物と、先程記載した通り薬事法に基づく医薬部外品の物に分けられます。
主に、養毛剤、育毛剤、発毛剤の3つのタイプに分類され、得に発毛剤は医薬品扱いの為処方箋が必要な場合もあります。
コフレとは
コフレとは、「小箱」という意味です。
良く聞くフレーズでは、クリスマスコフレや、バレンタインコフレなど各化粧品メーカーの期間限定のギフトセットに使われる用語としての認識が多いです。どのメーカーも少しお得につくられる事が多い期間限定のセット販売方法です。