フェイスパウダー不動のNo.1
コーセー化粧品最高峰ブランドであるコスメデコルテの中でも1番人気と言っていいフェイスパウダー。ベストコスメも受賞し殿堂入りする程人気の商品です。
ルースパウダーやフィニッシュパウダーとメーカーによって呼び方は様々ですが、役割はベースメイクの最後、リキッドファンデーションやクリームファンデーションなどのテカリや肌の余分な皮脂を抑えメイクのモチをアップし崩れにくくするモノです。沢山のブランドから出ている中でも圧倒的人気なのがコスメデコルテのフェイスパウダーで、各6色展開でその1色1色仕上がりが違うのでなりたい肌になれると評判でまさに色んな人のなりたい肌に答えたいと言うメーカーならではの熱意さえ伝わってきます。得に毛穴レスを謳っておりその仕上がりはキメの整った毛穴が目立たない綺麗な素肌に見せると評判です。
またオーガニック認証を受けたオーガニックシルクパウダーを採用。ジャスミンエキス・ダマスクローズエキス・レモンエキス・リン脂質・オリーブスクワラン(保湿)配合しこれ1本で保湿が出来ます。またミクロン単位で粉の粒子が細かい為フェイスパウダー独特の粉っぽさが感じられずつけ心地が軽いというのも人気の理由です。
お値段5500円と高価な商品ですが、その仕上がりとコスパのよさに定評があり長年の愛用者から最近メイクを初めた人まで使いやすい商品です。
デコルテフェイスパウダーの色選び
コスメデコルテのフェイスパウダーは6色展開です。
オンライン購入を考えている人やカウンターで悩みたくない人は事前にどの様な肌に見せたいかを考え購入するのがおすすめです。
00番 translucent(無色)
ラメや色のついた粒子が入っていない無色のパウダー。メイクもちアップだけを考え素肌感を出したい人におすすめ。
80番 glow pink(グローピンク)
1番人気の色です。血色感をアップしツヤ肌に見せる色です。ピンクベースに、オレンジ、ゴールド、レッド、シルバー細かなパールを配合されています。手にのせるとラメ感がでますが顔にのせるとふんわり上品に馴染むのでプレゼントなどにもおすすめの色です。
10番 misty beige(ミスティーベージュ)
パールの入っていない落ち着いたベージュです。上品なセミマット肌大人の落ち着いた仕上がりになり、幅広い層に人気です。
11番 luminary ivory(ルミナリ−ベージュ)
ゴールド&レッドパールがツヤ、上品な輝きを放つベージュです。若々しく明るい印象のツヤ肌仕上げてくれます。パール感の強い色でフェイスブラシで全体をッサっとつけただけでもしっかりツヤ肌が叶います。
12番 lucent beige(ルーセントベージュ)
肌なじみのよいパールがはいっていないベージュです。肌なじみのいい白浮きしずらいカラーです。透明感のあるナチュラル肌になりたい人や無色では物足りないなどという人におすすめです。
30番 shiny terra cotta(シャイニーテラコッタ)
コスメデコルテのフェイスパウダーの中で1番濃い色です。ゴールド、レッド、ブラウン系のパールが入ったテラコッタ色。健康的にツヤめくゴージャスな印象の肌になれます。見た目は濃い色ですが全体的にこのフェイスパウダーは粒子がとても細かい為肌に馴染みます。また下地とこの色のフェイスパウダーのみでベースメイクを完了する人もいます。
限定フェイスパウダー
1年に1度発売されるコスメデコルテ数量限定フェイスパウダー。その名もマルセル・ワンダース コレクション コスメデコルテ フェイスパウダー Ⅸ。店頭にて予約受付が必要で時期も個数も限定。ファンなら絶対手に入れたいアイテムでしょう。
マルセル・ワンダース コレクションは、2011年からスタートしたコスメデコルテ人気のフェイスパウダーシリーズです。オランダを拠点にするアーティスト、マルセル・ワンダースがコスメデコルテに参入することをきっかけに誕生したそうですが毎年パッケージが変わり過去には、魔法のランプやベル、フェルメールの≪真珠の耳飾りの少女≫などを着想源にしたデザインなどを提案しており2019年は《天空の世界&星になった女神》でした。
従来のフェイスパウダーと違い固形になっており中のパウダー部分にもデザインがあしらわれ見た目も華やかかつ持ち運びやすい1品となっている為すでにコスメデコルテのパウダーを愛用中という人からも人気です。ファンデーションの上から重ねても、ファンデーションの色・質感を最大源に引き出し珠玉の美しい仕上がりをキープしてくれます。
マルセル・ワンダース コレクション コスメデコルテ フェイスパウダー Ⅸは18g×2個(レフィル) SPF15/PA++ 27500円です。