メンズコスメでアイケア

アイケアは大事!

【目は口ほどにものを言う】と言うことわざがあるくら人は64%の確率で目を見て話します。得に最近はスマホの普及やIT事業の発展により普通より目を酷使している場面が多くなっています。目を酷使する事により目元の皮膚ひ負担がかかりたるみ・くすみになり老けて見えると悩んでる人がいます。また睡眠不足などでクマが出来るとなかなか消えないです。目の周りにクマやシワがあると生気のない顔になってしま体調も悪く見えます。

そこで、アイケアが必要になります、アイケアは単にクリームを塗れば終わりというものではありません。

またアイケアをしっかりすると、目もぱっちりし、健康的な目元になる事で眼力がアップし、説得力が増します。

また、アイケアは優しくがポイントです。

なぜなら

目元の皮膚が顔の肌の中で1番薄くデリケートだからです。背中や腕の皮膚に比べると約1/5の薄さだとも言われているほどです。力の加減に注意しないと、ケアをしているつもりで、かえってトラブルを生み出していることもあります。優しく丁寧にケアしなくてはなりません。

ここでポイントは2つ

※アイクリームを使う

※薬指を使う

です。薬指は指の中で1番力が入らない指です。アイケアは力を入れるのはご法度です。むやみに擦るのも炎症やシワの原因になりかねないので、優しく、薬指で目頭から目尻にかけてポンポン叩く感じで様に塗ってください。

優しく叩く様にアイクリームを塗ることで、ツボを刺激し血行が促進される為アイクリームの効果が感じられやすくなります。

そして、今度は指を少しづつ増やしてわきの下まで流しますしょう。ここにも大きなリンパ節があるので老廃物はリンパ腺の流れをよくしてやることで排出されやすくなります。

アイクリームとクリームの違いはクリームはだいたい300g〜入ってるのに対しアイクリームは平均15gと少なめです。その分皮膚の薄い目元に特化し優しい処方で保湿成分が詰まっています米粒1粒の量で効果が出るものが多いです。

クリームは顔全体の保湿が前提なので伸びや塗りやすさも重視されます。

おすすめアイクリーム成分

セラミド類、プロテオグリカン、スフィンゴ糖脂質、ヒアルロン酸、アミノ酸類、リピジュア(ポリクオタリウム-51、61)、ペプチド類、コラーゲン、グリセリン、BG、DPG、PCA-Naなどの保湿有効成分。

レチノール、ヒトオリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-13、ヒトオリゴペプチド-14、ヒトオリゴペプチド-4、アセチルヘキサペプチド-3、コエンザイムQ10、エラスチン、パルミトイルペンタペプチド-4、アセチルヘキサペプチド-8、フラーレン、ユビキノン、プラチナなどハリを与える成分など肌のハリを与える成分。

色素沈着がきになる人はビタミンÇ誘導体を高配合したアイクリームがおすすめです。

おすすめアイクリーム

●資生堂メン トータルリバイタライザーアイ ¥5400

目元美容液アイテムはどのシリーズでも出している資生堂。メンズラインからももちろん出ています。しっかりハリアップしてくれさすがの資生堂といった使い心地と効果だと思います。マイナス10歳若返ると言われています。

●クリニークフォーメンAGアイクリーム¥4500

目の周りの肌を潤わせてくれるだけでなく、シワやクマを隠してくれるフォーカス効果もあるので、即効性が期待できるのもポイントです。

●ロクシタン セドラアイジェル ¥4400

レモンの原種ともいえるフルーツの「セドラ」を配合しているのが特徴。セドラエキスが目元の肌の調子を整え、乾燥や老化を防いでくれます。またひんやりとした使い心地なので、疲れた目の癒し効果もあり、ローラータイプになっている為持ち運びにもいいですし、目がつかれたと言う時などにっそと塗りやすいです。